〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
お客様の声

VOICE

Q.KHKで家づくりをしようと思ったきっかけを教えてください。

マイホーム自体は小さい頃からの憧れで、いずれ住みたいと思っていた親族の土地が更地になったので、「家を建てるなら今だ」と、計画をスタートさせました。アパートに住んでいた頃、隙間風がとても気になったので、高気密高断熱の家が良いと思い、施工力の高そうな工務店をネットで探していたところKHKを見つけました。高性能な家に欠かせない耐震等級3がとれるところ、自分のやりたいデザインを実現できる自由度の高さが魅力的だったのでKHKに決めました。

Q.家づくりでこだわった点を教えてください。

まずは高気密高断熱です。気密性を上げるため、気密テープや吹付断熱を使用し、サッシは樹脂製、窓もほとんどを気密性の高い「すべりだし窓」にしています。当初は、実際にどのくらい気密性が担保されるか不安もありましたが、工事中の気密測定は0.4となり、非常に満足です。デザイン面は、広く感じる家がコンセプト。LDKは19帖ですが、広く見えるように天井の高さや目線の抜けを意識しました。これまでに窓を開けて生活することが多かったので、プライバシーを守れるように窓の高さにこだわったほか、目隠しフェンスも取り付けました。

Q.KHKの家づくりで印象に残ったことは?

KHKは、自由に工事現場に出入りができたので、毎週通っていたのが思い出深いです。現場では大工さんに細かい部分の修正や提案をしてもらえてより理想に近づけることができたと思います。また、図面と実際の施工を見比べるのが楽しかったです。DIYが趣味なこともあり、下地の位置の確認を大工さんと一緒に行ったのもすごく覚えています。

Q.実際に住んでみていかがですか?

注文住宅なので、自分の生活に合わせた家にできてとても暮らしやすいです。気密が良いので冬場は暖かく、エアコンの効きも良いです。脱衣室の物干しバーは3本だと洗濯物を干しきれなかったので、もう少し広くすればよかったかとは思いますが、キッチンは広々としていてとても使いやすいです。自分の考えをベースに修正・サポートしていただき、とても愛着のわく家になりましたし、全体を通して快適そのもの、思い描いていたとおりの家になりました!