〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
ブログ

BLOG

こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。

元旦に発生した能登半島地震では、地震に揺れによる家屋の倒壊、その被害の大きさを目の当たりにすることになりました。家づくりを進めているお客様から「木の家って本当に大丈夫?」と改めて聞かれるケースもあり、木造住宅に対して不安を抱いている方も多いと感じています。

■耐震基準について

今後、詳細な調査が進んでいくと思いますが、報道や専門家の意見を聞く限り、今回の地震では耐震化されていない古い住宅に被害が集中したと考えられています。

耐震化されていないというのは、以前の「耐震基準」で建てられた家のことを指しています。耐震基準は1950年に制定された後、1981年と2000年に大きく改正されており、1981年以前に建てられたのが旧耐震基準の家です。震度5程度の地震を想定した構造となっており、それ以上の地震の揺れに弱い建物とされています。1981年以降の新耐震基準では震度6強~7の大地震でも倒壊しないような家になるように内容が見直されましたが、法的な拘束力が弱いという指摘も。2000年以降の現行耐震基準では、柱や梁などの接合部を金物で固定することや、地盤の強さに応じて地盤改良することが義務付けられました。

地震の大きさや揺れの周期によって、建物の揺れ方も変わると言われていますが、まずはこの現行耐震基準を満たすことが一つの安心材料になるでしょう。

■耐震基準を満たした上で、より頑丈な家を

建築基準法により、耐震基準を満たしていない家は建てることができません。つまり今建てる家は基本的に一定の耐震が確保されているということ。

また、住宅の品質確保の促進等に関する法律「品確法」の住宅性能表示制度では「耐震等級」として3段階にランクづけされています。耐震等級1は現行耐震基準を満たした水準なのに対して、耐震等級3はその1.5倍の耐震強度があるとされています。

ケー・エイチ・ケーの家は耐震等級3が標準仕様です。ただ、私たちはそれだけでは満足していません。耐震基準や耐震等級が大切なのはもちろんですが、私たちは数値では示せない部分も含めて、より頑丈で地震に強い家を追求しています。自社プレカット工場を持つからこそ、使用する木材や構造にこだわり、頑丈かつ堅牢で安全・安心を実感できる住まいをご提供できるのが私たちの強み。ケー・エイチ・ケーの耐震住宅にご興味がある方はぜひ、工場見学または構造見学会にお越しください。

3月には江南市で構造見学会と完成見学会の同時開催を予定しています。頑丈な家を支える構造と完成した家を同時に見学できる絶好のこの機会、皆様のご来場をお待ちしています!