寄棟屋根をすっきりした仕上がりに。フラットな廻隅瓦とは?
【施工事例のご紹介】抜群の開放感を味わう家・前編(扶桑町M様)
こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。
自由度の高い設計・デザインを展開するケー・エイチ・ケー。
今回は、施工事例の中から扶桑町のM様邸をご紹介します。
![](https://khk-house.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/3-1.jpg)
■窓が目を引く明るいリビング
M様邸で目を引くのが、開放的なリビング。3枚掃き出し窓を並べて南面を全窓にし、生活空間に明るい光を採りこみます。
ゆとりある間取りを意識したM様邸では、LDKはもちろん、玄関や2階のバルコニーも広々としたつくりに。プランの段階で動線にこだわりすぎず、「広い家に住みたい」というお施主様のご要望を叶えるよう意識しました。
![](https://khk-house.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/3-2.jpg)
■ナチュラルテイストのキッチンまわり
奥様のご希望でキッチンとダイニングテーブルは横並びに。調理後の配膳や食事後の片付けがスムーズになるレイアウトで、家族のコミュニケーションが取りやすくなるのもうれしいですね。木目のキッチンやカップボード、あえてそのままを見せる化粧柱など、ナチュラルな雰囲気を取り入れているのもM様邸の魅力。オープンキッチンや間接照明で、インテリアのデザイン性はますます高まります。
![](https://khk-house.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/3-3.jpg)
■水まわりの工夫
脱衣と洗面を分けた間取りがご希望だったM様。浴室の隣は脱衣室としての機能だけにして、洗面台はホールの一部に設けました。水まわりがLDKに隣接する家も多い中、M様邸はリビングに音が伝わるのを防ぐため、廊下で隔てているのが特徴です。実際、日々の生活で音が気になることはなく快適だそう。プランの際、M様のようにご要望を具体的に伝えていただくのも、満足度の高い家を実現するためのポイントです。
次回は収納計画や外装材についてお伝えします!
![](https://khk-house.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/3-4.jpg)