【イベント情報】お客様邸完成見学会、扶桑町と各務原市で開催!〈扶桑〉2025年4月5日(土)、6日(日)/〈各務原〉2025年4月12日(土)、13日(日)
人気のファミリークローゼット。ケー・エイチ・ケーが考えるメリットは?
こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。
住みやすい注文住宅の間取りを考える際、意識しておきたいポイントの一つに収納スペースがあります。LDKや寝室のように過ごす場所ではない一方、収納力が不足していると不便だし、広すぎると家がどんどん大きくなってしまいます。場所次第で使いやすくなったり使いにくくなったりする収納は、プラン全体に影響するため、入念に収納計画を立てておくことが大切です。
■人気を集めるファミリークローゼット
お客さまとプランの相談をしているとき、最近はファミリークローゼットをご希望される機会が増えています。ファミリークローゼットは家族の衣類や小物などをまとめて収納しておける場所のこと。主寝室にウォークインクローゼットを設ける間取りは定番ですが、ファミリークローゼットは廊下などから出入りするのが一般的です。

■ファミリークローゼットのメリット
完成見学会などの会場でも、注目度の高いファミリークローゼットですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
メリット1:家事動線の短縮
ファミリークローゼットは、家族全員分の衣類をまとめて収納できるので、洗濯後に乾いた衣類をそれぞれの部屋に持っていく必要がなくなります。最近は室内干しをするためのランドリールームを設ける家が増えていますが、その横にファミリークローゼットがあれば、洗濯の動線はますます短縮できます。
メリット2:生活動線の短縮
ファミリークローゼットの場所によって、入浴時や外出前・帰宅時の着替えがしやすくなります。個々の寝室に行く必要がないため、家族の動線がシンプルに。生活空間に衣類が散らばってしまうのを防げるのもメリットです。
メリット3:面積効率が良い
各部屋にクローゼットを設けるより、一か所に大きなファミリークローゼットがあった方が、間取り全体では面積を減らせる可能性があります。また、個室のクローゼットを小さくしたり、なくしたりすれば、居住空間にはさらに余裕が生まれるかもしれません。
動線も面積も効率的で、メリットだらけに思えるファミリークローゼット。次回は、実際にファミリークローゼットを取り入れるときのポイントについてお伝えします。

