【施工事例のご紹介】職人の手による漆喰塗り壁の平屋・前編(M様)
それぞれが快適に暮らす二世帯住宅。家づくりのポイントは?・前編
こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。
子育て世代からシニア世代まで、幅広い家づくりをサポートするケー・エイチ・ケーでは、これまでにたくさんの二世帯住宅もご提案してきました。それぞれのご家族が快適でストレスフリーな生活を送るためには、どのような点を意識したらいいのでしょうか。
■間取りは大きく分けて3パターン
親世帯と子世帯が一緒に暮らすための「二世帯住宅」。「同居」は一般的な家で両世帯が暮らすケースも含めた表現である一方、二世帯住宅はそれぞれの世帯が一つ屋根の下で暮らすためにプランされた家を指しています。
二世帯住宅の間取りは、大きく分けて次の3パターンあります。
同居型
玄関や水まわり、LDKなど、生活を送る上で必要となる多くの空間を共用する間取りです。一般的な住宅との違いは寝室の数。親世帯の寝室と子世帯の寝室を設けるため、家族構成によって部屋数は多くなります。共用する部分が多く、広い面積を必要としないことから二世帯住宅の中では最も建築費を抑えられるパターンです。
完全分離型
生活空間を親世帯と子世帯で完全に分けた間取りで、同じ建物でありながら別の世帯として暮らせる二世帯住宅です。玄関も水まわりもLDKも別ですが、一つ屋根の下ではあるため、必要に応じてすぐにコミュニケーションをとることは可能です。面積が大きくなり、設備や空間が2つずつ必要になるため、建築費は高くなります。
部分共用型
玄関など一部の設備を共用しつつ、LDKや水まわりは世帯ごとに設ける間取りです。ある程度、独立した空間を保ちつつ、一部を共用することで建築費を抑えることも可能。同居型と完全分離型の中間的な位置づけです。
ケー・エイチ・ケーでは、この中で同居型の二世帯住宅を選ばれる方が多い傾向にあります。一般的な住宅に近いため広い敷地がなくても実現しやすく、建築費や光熱費などのコストを抑えられるのもメリット。世代間でのコミュニケーションも取りやすい間取りですね。
■ポイントはプライバシー
二世帯住宅を建てる際、最も重視したいのがプライバシーです。実際にケー・エイチ・ケーで二世帯住宅を建てたオーナー様からも、コミュニケーションの取りやすさの一方で適度な距離感を求める声は多く、プランの際は両世帯のプライバシーに配慮した間取りを実現することが大切です。また、同居するのがご主人様のご家族なのか、奥様のご家族なのかという点も重要になってきます。
例えば…
・1階に親世帯の寝室がある場合、真上にお子さんの寝室を設けるのは避ける
・鍵付きの部屋を設ける
・親世帯のリビングと子世帯のリビングが別であれば、クローゼットや水まわりを挟んで、音が気にならないようにする
・どうしても上下の音の伝わりが気になる場合、プラスターボードの二重張りで音の伝わりを抑える
ご家族によって生活スタイルは異なります。些細なことでも「見られたくない」「気にしたくない」など、長年暮らしていくうちにストレスを感じて…という可能性はあります。2つの世帯の思いを踏まえてカタチにするのは一般的な住宅との大きな違い。ただ、入念に打ち合わせ、それぞれが納得できる間取りが叶えば、お互いが気兼ねなく暮らせる二世帯住宅は実現します。
両世帯が快適に生活を送るため、家づくりの際は事前によく話し合っておくようにしましょう。