〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
ブログ

BLOG

こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。

一生のうちで最も高価な買い物となるであろう家。マイホームの購入は人生の一大イベントであり、ライフプランにも大きく影響することから、お金についてしっかりと知っておくことが大切です。

今回は、家づくり前に考えておきたいお客様の総予算についてお伝えします。

■自己資金について
家づくりの第一歩は、まず総予算を把握することです。総予算とは、自己資金+住宅ローン借入の総額で、お客様が家づくりにかける資金となります。

自己資金は家計が苦しくなることがないよう、新しい家の暮らしが始まった後の生活費も考慮しておくことが大切です。

頭金となる自己資金の額は、当然ながらお施主様によってさまざまです。自己資金の割合が大きいお客様もいれば、自己資金は数十万円、大半を住宅ローン借入で建てるというお客様もいらっしゃいます。

■今の暮らしから住宅ローン借入をイメージ
問題は住宅ローン。数千万円のお金を借りる経験がある人は多くないため、金額が大きすぎてイメージしにくい部分でもあります。もし住宅ローン借入額のイメージができない場合は、「ご家族の今の暮らしを維持したまま、毎月いくらまで払えるか」を考えてみるのがおすすめです。

賃貸にお住まいの場合、家賃分が限度なのか、家賃+αできるのか、+αできるならどこまで払えるか。このように毎月の支払額を具体的にしていくと、おのずとローン借入額はみえてきます。最初から3000万円、4000万円と考えるとイメージしにくい住宅ローンですが、実生活をヒントにすることでわかりやすくなります。

このように、まずは家づくりの総予算を把握した上で、土地や建物を検討していきましょう。

ケー・エイチ・ケーでは資金計画について、営業担当者がお客様に寄り添い、親身になってご相談を承ります。より詳細なライフプランをご希望の際は、ファイナンシャルプランナーとの面談もご提案しますのでお気軽にご相談ください。