〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
ブログ

BLOG

こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。

朝の身支度や帰宅後の手洗い・うがいなど、1日に何度も使うのが洗面化粧台。家族の日常に欠かせない場所だからこそ、家づくりの際は機能性もデザイン性も大切にしたいポイントの一つです。

最近は既製品のユニットタイプのデザイン性が向上し、家具のような雰囲気の商品も登場しています。インテリアにこだわる方にはオリジナリティのある造作洗面台も人気。
今回は、洗面化粧台を選ぶ際のポイントについてお伝えします。

■リーズナブルでお手入れ簡単なユニットタイプ
ユニットタイプの洗面化粧台は、リーズナブルな価格がメリットの一つ。造作洗面台に比べて設置費用を抑えられます。洗面ボウルとカウンターが一体になっているのでお手入れも簡単。収納スペースも充実しているため、歯ブラシや歯磨き粉、タオルなど、家族が使うさまざまなモノを入れておけるのもうれしいですね。

メーカーの工場で製造されるため品質が安定している上、万が一のトラブルの際も修理・交換の対応が可能です。カタログやウェブサイト、ショールームなどで写真や実物を見ることができ、設置後の雰囲気をイメージしやすいのもユニットタイプの利点と言えるでしょう。

■自由にデザインできる造作洗面台
造作洗面台の魅力はデザインの自由度が高い点です。ボウル、カウンター、水栓、鏡、照明などを一つひとつ選び、空間に合わせて設計できるため、注文住宅らしいオリジナリティのある空間を実現できます。

間取りに合わせてサイズを調整できるのも造作洗面台のメリット。洗面室の大きさや家族の生活スタイルに合わせて、快適な洗面台を一からつくることができます。

■ユニットタイプも多様化
デザイン性の高い造作洗面台ですが、設置コストはどうしても高くなる傾向にあります。コンパクトにすればコストを抑えられると考えがちですが、それでも既製品のユニットタイプに比べると高額になるのが一般的です。

最近はユニットタイプの洗面化粧台もデザインや仕様が多様化して、インテリアやライフスタイルに合わせた選択肢が広がっています。ユニットタイプの製品は下台だけ購入することもできるため、機能・デザインなどを踏まえて幅広い選択ができそうです。

自由度の高い注文住宅をご提案するケー・エイチ・ケーは、洗面化粧台をはじめとする住宅設備も幅広い選択肢をご用意しています。ぜひ一緒に理想の空間をつくりましょう。