〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
ブログ

BLOG

こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。

「窓は少ない方がいいですか?」

最近、お客様から聞かれることが増えている質問です。
窓がほとんどない家を見かける機会も増える中、窓を少なくするべきか悩まれているお客様は多い印象。窓が多い家、窓が少ない家にはそれぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。

■窓が多いメリット

窓が多い家のメリットはやはりその明るさ。室内に自然光がたっぷりと差し込み、日中は照明をつけなくてもいいほど明るい空間が実現します。空を見ながら清々しく暮らせるのも、窓が多い家ならではでしょう。

もう一つは換気。24時間換気があっても、自然の風を採りこむ気持ち良さを求める方は少なくありません。窓を開け放つことで室内の湿気対策にもなります。

一方、窓の数が増えれば建築コストが上がるのが一般的です。道路に面していると視線も気になるため、プライバシー確保は意識する必要があるでしょう。

■窓が少ないメリット

窓が少ない家は、断熱性が向上します。最近、窓の少ない家が増えている理由の一つとして、住宅の高断熱化が進んでいることが挙げられます。開口部は壁に比べて熱の出入りが大きいため、窓を減らすことで断熱性は向上します。加えて、窓の掃除が不要な上、コストダウンにつながるのもメリットです。

当然、自然光は入りにくくなるため、室内は暗くなります。日中でも照明は必要になるケースが多いでしょう。

■周辺環境や耐震性も影響

窓の多い・少ないはそれぞれにメリット・デメリットがありますが、周辺環境に合わせて考えるのもポイントです。開けた土地に建てる場合、窓が多い方が心地いいと感じる家になるし、プライバシーはそこまで気にする必要がないかもしれません。逆に住宅密集地であれば、そもそも開けた土地ほど自然光は期待できず、道路からの視線を避けるために窓は少ない方がいいという選択もあります。

もう一つ重要なポイントに耐震性があります。耐震性能を確保するためには耐力壁(※)が必要ですが、家がコンパクトになればなるほど、室内の間仕切りとして耐力壁を配置できないため、外壁で一定の耐力壁を確保することになります。ゆえに、コンパクトかつ耐震等級3の取得を実現しようとする場合には、必然的に窓が少なくなってしまうことを念頭に置いておきましょう。

※耐力壁についてはこちらから
地震に強い間取り。構造とプランの関係

■住み慣れた家はどっち?

このように周辺環境や住宅性能は、窓を考える際の重要なポイントです。でも、もう一つ考えていただきたいのが、これまでに暮らしてきた環境のこと。アパートやマンションに長く暮らしてきた方は窓が少なくても気にならないかもしれませんが、窓の多い開放的な家で暮らしてきた方にとって、窓の少ない家は窮屈に感じることも。住み始めてからストレスを溜めないためにも、これまでの暮らしも振り返っておきましょう。

いずれにしても、迷ったときは実際の建物を見るのが一番です。窓について悩んでいたあるお客様は、完成見学会で窓の少ない家を体感した結果、「思った以上に暗い。やっぱり窓がほしい」となりました。

お客様邸の完成見学会は、室内環境や周辺環境を見て体感し、実際の暮らしをイメージするためにも絶好のチャンスです。家づくりを検討中の方は、ぜひ積極的に参加してみてください!

イベント・お知らせ