〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口一丁目2番地
注文住宅事業部
プレカット事業部
  • 特定建設業許可 愛知県知事許可 第28072号
  • 一建築士事務所登録 愛知県知事登録 第2726号
  • 宅地建物取引事業者 愛知県知事免許 第9826号
Instagram
YouTube
Facebook
LINE
ブログ

BLOG

こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。

家族が集うダイニングの中心といえば、ダイニングテーブルです。どのようなテーブルを置くかでインテリアの雰囲気はもちろん、日々のコミュニケーションにも変化があるかもしれません。
今回は、やわらかで親しみやすい印象の「円卓・丸テーブル」の魅力についてお伝えします。

■円卓のやわらかな雰囲気
角のない円卓のフォルムは、ダイニング全体をやわらかな雰囲気にしてくれます。圧迫感がなく、グレージュやナチュラルテイストのインテリアにもマッチします。

回遊性に優れていて、キッチンとスムーズに行き来できるのもメリット。キッチンとダイニングテーブルの間に十分な隙間を確保した場合など、四角いテーブルよりスペースを確保しやすくなります。角がないため、小さなお子さんが走り回ったりすることがあっても安心ですね。

■円卓を設置する際の注意点
一方で、円卓はサイズによって想像以上にお部屋の面積を必要とする場合があります。壁付けもできないため、ある程度は広めのダイニングが必要となります。

また、サイズが大きくなると中央に手が届きにくくなり、使い勝手が悪くなってしまうことも。快適に使えるスペースが小さくなり、せまく感じるかもしれません。

■会話しやすい円卓の魅力
円卓のメリット・デメリットをご紹介してきましたが、こうした間取りやインテリアに関すること以上に魅力的なのが、コミュニケーションが取りやすくなる点です。

四角いテーブルに比べて緊張感が和らぐ円卓は、自然と会話が生まれやすく、家族や友人との心理的な距離を縮めてくれます。家族団らんや来客時にコミュニケーションが取りやすいのは、円卓の大きな魅力だと言えるでしょう。

ケー・エイチ・ケーの富岡モデルハウスでも円卓を置いていますが、お客さまからも営業担当者からも非常に好評。自然な会話が生まれるからこそ、家づくりの相談や打ち合わせがしやすく、お互いに意思疎通が図りやすい場所となっています。

ぜひ一度、モデルハウスで座り心地や雰囲気をお確かめの上、円卓のある暮らしを体感してみてください。