ケー・エイチ・ケーのスタッフ紹介を紹介します!工藤岳斗(注文住宅事業部・営業)・後編「知立の誇りは○○!」
家づくりQ&A:24時間換気の仕組みと種類とは?
こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。
注文住宅をご検討中の方から質問をいただくことが多い点について、家づくりのプロ、ケー・エイチ・ケーのスタッフがお答えします!
今回は換気について。住宅に設置が義務付けられている「24時間換気システム」の種類と仕組みをお伝えします。
■そもそも24時間換気って何?
24時間換気システムとは、室内の空気を自動的に循環させて換気する仕組みのこと。シックハウス症候群(※)が社会問題になったのをきっかけに2003年、建築基準法で設置が義務付けられました。
一般住宅用の24時間換気システムは大きく2種類に分けられます。
第3種換気
室外から室内へ自然に給気し、室内から室外に機械で排気する仕組み。機械(=排気のための換気扇)を常時稼働しておくことで、室内の負圧状態(屋外よりも室内の気圧が低い状態)が保たれ、気圧の差によって新鮮な空気が取り込めます。
第1種換気
給気・排気の双方を機械が行う仕組み。強制的に給気・排気するため、より確実な空気の循環が可能です。
※シックハウス症候群…建築資材に含まれる化学物質やハウスダストなどによる空気汚染が原因で発症する頭痛、めまい、吐き気などの健康障害
■どちらを選べばいいの?
給気も排気も機械で行う第1種換気の方が換気性能としては優れていますが、その分、設置時と稼働時のコストは余分にかかります。また、第1種換気は建物の中にダクトを通すのが一般的なため、汚れを除去するため頻繁にクリーニングする必要があります。
一方、第3種換気は安価かつメンテナンスの手間もかからないというメリットがあります。一年中、窓を閉め切って過ごす環境であれば第1種を選ぶのも選択肢ですが、窓を開けて換気することがある家の場合、第3種でも十分な換気性能を得られるでしょう。
第3種換気はダクトのないタイプが一般的ですが、性能を高めたダクト式の製品もあります。強力なモーター1台で計画的な換気ができるため省エネで、高気密・高断熱の家が多い北海道で多く採用されている換気システムです。
↓第3種ダクト式換気システムのコントローラー
24時間換気システムについてお知りになりたい方は、ケー・エイチ・ケーのスタッフまでお問い合わせください!