高低差のない小屋裏空間
【施工事例のご紹介】吹き抜けと大窓がある心地よい住空間・後編(一宮市K様)
こんにちは、ケー・エイチ・ケーです。
前回に続きケー・エイチ・ケーが手掛けた注文住宅、一宮市のK様邸をご紹介します。
【施工事例のご紹介】吹き抜けと大窓がある心地よい住空間・前編
■塗り壁×タイル
外壁は、塗り壁とタイルを組み合わせました。高級感のあるマットな質感の黒い塗り壁をベースに、一部だけ大判タイルを使って華やかさをプラス。3連の高窓とも相まって、スタイリッシュな外観デザインを実現しました。
黒の塗り壁は色ムラが出やすいため、職人は細心の注意を払って仕上げます。施工が難しい分、他にはない質感で個性的な外観を演出できるのも魅力。シックでモダンな雰囲気の中、素材感が際立つ美しい外観です。
■水まわりをまとめて便利に
水まわりは、玄関を入ってすぐの場所にまとめました。トイレ・洗面・脱衣・風呂が隣接して使い勝手がよい上、玄関ホール直結のため、サッカーを習っているお子さんが泥だらけで帰ってきても安心。洗面はホールの一部にあるため、来客時のプライバシー確保やお子さんの手洗い習慣づけというメリットもあります。
■両側にある玄関収納
玄関の両サイドには、扉付きのシューズクロークを設けました。土間と収納を分ける仕切りを設けないことで、玄関全体のスペースに余裕が生まれます。シューズクロークにはハンガーパイプも取り付けているため、上着などをかけておくことも可能。冬場はもちろん、花粉が飛散する季節など、上着をお部屋に持ち込みたくないときなども玄関収納は便利です。
K様ありがとうございました!